治療方針


TCLではレース鳩の健康管理、伝染病、感染症の予防、治療を中心に診療をして
おりますが、レース鳩以外の鳩類(鑑賞鳩)の診療もお受けしております。
趣味で飼育されている観賞用の鶏などの相談もお受けします。
*現在、鳩類以外の小鳥やオウム、インコ類などの診療は
   お受けしておりません。(緊急時にはご一報ください。)

レース鳩の健康管理へのアドバイス

優れた成績は健康な鳩からしか生まれません。予防と健康な鳩作りが基本です。

予防できる病気:ワクチンで防げる病気は鳩パラミクソウイルス感染(鳩のニューカッスル病)とサルモネラ感染です。必ず予防をして愛鳩を守りましょう。


病原体:日頃の健康管理や病気の予防をきっちりと行うことで、多くの感染病を防ぐことができます。特に鳩パラミクソウイルス感染症サルモネラ感染症、アデノウイルス感染症が現在最も重要な感染症です。適切な予防を心がけてください。

Pasman et al. J Clin Microbiol. 2004 May;42(5):2000-2.

抗生物質:抗生物質は感染病の治療には必須ですが、連続的に投薬していくべきではありません。有効な薬剤と適切な濃度と投薬法を選定して十分かつ最小限に用いるべきでしょう。しかし、抗生物質の種類や病原体の種類によっては長期間の投与が必要ば場合があります。必ず獣医師の指導のもとで治療をして下さい。

Pasman et al. Antimicrob Agents Chemother. 2008 Mar; 52(3): 954–961.
Pasman et al. Infect Immun. 2003 Oct; 71(10): 6068–6074.

過剰な抗生物質投与は抗生物質の効かない細菌=耐性菌の出現を高め、治療が困難な呼吸器病や下痢症が起こるようになります。一旦生じた耐性菌はレースにおいてコンテナの中で他の鳩舎に伝染し、また感染して弱った迷い鳩の迷いこみにより新たな鳩舎に広がっていきます。抗生物質の使用は必ず獣医師の指導によって下さい。

抗生物質多用の弊害は次に述べる正常細菌叢の破壊という大きなダメージの原因にもなります。

正常細菌叢:私達と同様、レース鳩の体には健康を保つ仕組みがあります。一つは免疫機構でそれに密接にリンクしている腸内の細菌です。これは正常細菌叢(ノーマルフローラ)と呼ばれて、消化管免疫、全身の免疫を守る基盤になっています。
 TCLでは発足以来、健康な鳩には健康な腸内細菌叢の構築が安定した健康維持と抗病性の基本であると考え、レース鳩に適した生菌製剤の研究をしてきました。生菌剤の効果は細菌株の種類と組み合わせ、菌数が決め手と言われており、TCLでは自鳩舎の種鳩群と、レース鳩群を使用して様々な組み合わせを評価し、その後、様々な規模の鳩舎で効果の評価を行ってきて現在の処方に反映しています。

 

往診診療の流れについて

  • 問 診

    往診時に鳩の状態を見て個体もしくは鳩群の健康診断をします。レース鳩の診療は一般のペットと同様に個体を掴んで、触診や聴診する場合と鶏などの家禽と同様に群としての健康状態を把握する場合があります。

  • また、TCL相談室に来院時に現在の鳩の症状、発症の経過これまでの治療についての状況をうかがい、それにもとづいてカルテの作製をします。カルテ作成時に飼育歴や端数などについての問診票を書いていただきカルテの資料とします。TCLのカルテには現在の病気の発生だけでなく、鳩舎ごとの健康管理や病気発生の特徴、さらにレース成績などを記録をします。
  •  
  • カウンセリング

    サルモネラ菌の感染症のように目の前の鳩を見ても全く正常に見える感染病もあります。レース鳩でもっとも診断が難しいところですが、TCLでは平成17年12月の開設以来、多くの鳩舎のサルモネラ菌感染症の発生例に対応して、本病の不顕性感染(無症状感染)の診断についての経験を重ねてきました。レース鳩医療の先進国ベルギーのゲント大学のレース鳩疾病の研究者との情報交換もしながらサルモネラ感染防疫技術を磨いてきました。飼育者が気がついていない感染の兆候を把握して健康状態の向上を指導します。
  • 治療計画の立案

    病気の症状のある鳩、そうではない鳩が一つの鳩舎にいる場合、病気が固体に限られているのか群全体に及んでいるのか判断が必要です。感染病であれば、症状の有無にかかわらず全休に写っていると見て良いでしょう。そのため、最適な薬の投薬の仕方、投薬期間その他の注意点について飼育者に助言をします。
  • 治 療

    TCLでは診察後に治療な必要な薬の処方と飼育管理の助言を致します。治療中の経過についての質問は随時お受けしてお答えします。

よくあるお問い合わせ(FA